何より大切にしているのが創業来の経営理念です。“もっとも身近な金融機関”として、地域発展のお役に立つことを一番の使命にしています。
きりしんでは間もなく迎える創立100周年に向かい、「ALL FOR SMILE ~すべては笑顔のために~」をスローガンに、役職員一丸となって地域に暮らす方々の夢や希望の実現に向けて、共に地域の未来を創るベストパートナーを目指します。
どんな会社ですか?
アピールポイントを教えてください!
桐生信用金庫は本業の預金、融資といった業務以外に「地域社会の発展」という公的使命を持っています。長年実施してきたCSR活動では、地域の各種イベントへの参加や環境保全活動等を実施し社会的責任を果たしてまいりました。
2019年9月には、地球全体の課題を解決して持続可能な社会の実現を目指すSDGsに賛同し、「きりしんSDGs宣言」を行いました。SDGs・CSRを統合し、これからも地域と連携しながら持続可能な世界の実現に向けた取組みにチャレンジしていきます。
どんな仕事をしていますか?
各営業店:預金、融資、為替、金融商品の提案・販売
人事部:職員の労務管理、採用、研修、 働きやすい職場作り
総務企画部:経費、決算事務、経営計画の策定、SDGs・CSR活動他