COMPANY INFO

金融

群馬県桐生市

桐生信用金庫

ALL FOR SMILE ~すべては笑顔のために~

  • 設立
    1925年2月
  • 従業員数
    442名
  • 事業所
    桐生市、伊勢崎市、太田市、 前橋市、みどり市、玉村町他
  • 事業内容
    金融機関業務全般(預金・融資・為替・ 金融商品の販売、提案)

インタビュー

どんな会社ですか?

桐生信用金庫は「きりしん」の愛称のもと、群馬県桐生市を中心とした東毛エリアに根差し、様々な人々の夢や目標の実現に向けて、お客様とともに歩んでいく金融機関です。
何より大切にしているのが創業来の経営理念です。“もっとも身近な金融機関”として、地域発展のお役に立つことを一番の使命にしています。

アピールポイントを教えてください!

桐生信用金庫は本業の預金、融資といった業務以外に「地域社会の発展」という公的使命を持っています。長年実施してきたCSR活動では、地域の各種イベントへの参加や環境保全活動等を実施し社会的責任を果たしてきました。
また、2022年10月には『きりしん太田スクエア』がオープン、2025年2月には創立100周年を記念して本店営業部をリニューアルオープンしました。これからも地元地域と共に協力、連携しながら、生まれ育った地域の発展に貢献します。

どんな仕事をしていますか?

営業店では、窓口担当や営業担当がお客様のお悩みやお困りごとを、預金業務や融資業務などを通じて解決します。
本部は、営業店からの情報やお金が集積し、きりしんの業務を統括しています。営業店も本部も、お客様のために、そして地域のために日々様々な業務を行っています。

先輩の声

  • 加藤 琉那さん

    相生支店

    勤続年数:1年

    仕事内容:預金業務

    趣味:読書、ガチャガチャを回す

    性格:マイペース

    出身高校:桐生商業高等学校

    家族が金融機関に勤めており、その影響でこの業界に興味を持ち、地域に貢献するという経営理念に惹かれ入庫を決めました。毎日の業務では窓口に立ち直接お客様の対応を行う為、よりコミュニケーション能力を身につけることができました。ミスをしてしまい反省をすることも多々ありますが、その分自分の成長にも繋がっているのだと前向きに捉えることができるようになりました。
    高校卒業後すぐに就職をすることに不安もありましたが、先輩方に支えていただきながら、毎日楽しく充実した日々を過ごすことができています。

  • 佐々木 翔大さん

    高林支店

    勤続年数:1年

    仕事内容:預金業務、融資業務

    趣味:音楽鑑賞、古着集め、サウナ

    性格:よく周りを見る

    出身高校:桐生高等学校

    地域貢献に関する経営理念や説明会等の雰囲気で入庫を決めました。元々は積極的なタイプではなかったのですが、業務に取り組む中で上司の方々やお客様と接することが多くコミュニケーションの大切さや積極的な姿勢が大事であることを実感します。
    また、研修制度や資格関係、マンツーマン制度など若手職員に対してのフォローアップや育成に非常に力を入れているので、安心して働くことができます。現在は預金に加えて、営業になったときに必要となる融資業務を教えていただいており、その際に応援のお言葉をいただき元気をもらっています。これからも地域の方々のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

会社の特徴など

◎桐生市を観光しながら歴史や文化などを学ぶ新入職員研修「GoTo桐生」イベントを開催しました。
◎地元企業の出会いの場「ビジネスマッチングフェア」を開催しています。
◎研修や資格取得支援制度を実施しています。
◎マンツーマン制度やメンター制度を実施しています。
◎野球部やテニス部などの部活動を実施しています。
◎地域清掃活動を行っています。